top of page

漆塗

うるしぬり

漆で塗装する工芸技術及び工芸品のことを漆芸という。

 

日本では縄文時代、すでに赤色漆塗の容器が使われていた。以来、漆器は日本人に愛され、また、日本を代表する工芸品として国際的にも評価されてきた。

角 光男

かく みつお

昭和22年生まれ

 

昭和41年福井県から上京し、義兄が経営する加藤漆器製作所に勤め、昭和56年独立。

すし・蕎麦の容器、割烹関係の汁器、茶道用具、床がまちなども手掛ける。また陶器のビアカップに漆塗を施すなど、新たな作品を生み出す努力を重ねている。

 

荒川区登録無形文化財保持者(平成10年度認定)

 

(西尾久四丁目6番10号)

bottom of page