• HOME

  • 保存会とは

  • 主な活動

  • あらかわ伝統工芸ギャラリー

  • 職人紹介

  • リンク

  • facebook/twitter

  • English

  • More

    © 2013-2017 by 荒川区伝統工芸技術保存会

    シェア
    • HOME

    • 保存会とは

    • 主な活動

    • あらかわ伝統工芸ギャラリー

    • 職人紹介

    • リンク

    • facebook/twitter

    • English

    • More

      指物

      さしもの

      指物は、鉄釘などを使用せず、ホゾを組んで茶だんすや鏡台などを作る技術である。

      渡辺 光

      わたなべ ひかる

      昭和24年生まれ

       

      指物の技術は、父・禀三(元荒川区指定無形文化財保持者)の下で修得した。父の残した桑材を受け継ぎ、その他、桐・黄檗なども素材に、茶だんす・鏡台・衣裳引出しなどの大物から、宝石箱・楊枝入れ・箸箱などの小物類まで、注文に応じて作っている。

       

      荒川区登録無形文化財保持者(平成13年度認定)

       

      (荒川三丁目26番1号)

      江戸指物師 渡辺 光

      http://www.edosashi-hw.com/

      NEXT 指物(根本一德)