top of page

おけ

桶は樽と並び、日常生活で広く使用された板材を組んで、タガでしめた容器である。

風呂桶・手桶・お鉢・飯台・盥など、金属や合成樹脂の製品が登場するまで、どこの家でも、こうした木製容器は欠かせないものであった。

宮澤 功

みやざわ つとむ

昭和15年生まれ

 

中学卒業後、昭和30年に桶製造の道に入った。父・貞次郎(元荒川区登録無形文化財保持者)の下で修業し、技術を修得した。

 

荒川区登録無形文化財保持者(平成5年度認定)

 

(町屋四丁目34番13号)

bottom of page